愛媛県の優良企業・東芝ライテック株式会社の会社概要

東芝ライテック株式会社

会社概要

東芝ライテックは1890(明治23)年、一般白熱電球を実用化させた藤岡市助・三吉正一らが白熱舎を創設し、2020年に照明事業の創業130周年を迎える東芝グループの総合照明メーカーで、光を起点とした幅広い事業領域を展開し「施設用照明」「システム照明」「産業用光源」など多様な製品を取り扱い、業界内トップクラスのシェアを誇っています。

東芝創業者の一人“藤岡市助”の「人の役に立つことをしたい」という想いと共に東芝の照明技術の歴史を受け継ぐことで、世代を超えて培ってきた発想力・技術力を結集さた「明かり」の創造を進めています。

ここ今治事業所では主に自動車に搭載される「車載用光源」と、様々な分野の製造プロセスで使用されている「紫外線光源」「赤外線光源」を取り扱っており、国内のみならずグローバルに製品を取り扱っております。

≪本社・所在地≫    神奈川県横須賀市船越町1-201-1
≪今治事業所・所在地≫ 愛媛県今治市旭町5-2-1
≪創設≫ 1890年 準備中です

担当キャリアパートナーより

同社は、日本で最初に白熱電球・蛍光ランプを実用化し、その照明技術を継承する照明電材商品の総合メーカーです。本社は神奈川県横須賀市にあり、今治事業所では東芝グループの照明器具・管球および電気設備資材を製造する拠点で、車載光源(車のヘッドライト)に使用されるLEDハウジングの生産、産業用ヒーター類、UV光源類或いはUV光源を搭載した器具・装置の生産も行っておりますが、セラミックヒーターのシェアは100%で、材料開発のノウハウがないと参入が難しいため、他社の参入障壁が高い事業を行っています。また、時代のニーズに合わせた「光」商品・サービスを提供しており、近年では除菌効果やウィルス不活性化の効果を有する紫外線(UV)を利用した製品開発も行っています。

インタビュー

動画

募集中の求人情報