サイボウズ株式会社
会社概要
1997年設立。当時、高額で扱いにくい「グループウェア」が市場を席巻していた中で、手ごろな価格で簡単に扱えるWebベースのグループウェアの提供をはじめました。そこから中小企業から大企業まで業種を問わず幅広くご利用いただけるようになり、現在販売実績は6万社を超えています。
またインターネット上でサービスを提供するクラウド・コンピューティングに事業領域を広げ、従来のグループウェアの概念にとどまらない、スマートフォンやタブレット端末を活用した新しいグループウェアの開発提供や、サーバーやセキュリティなどの運用環境を提供するクラウドサービスを実施し、2011年に開始したクラウドサービス「cybouzu.com」はグループ売り上げの過半を占めています。
コレボレーションツール事業へ経営資源を集中させることで、国内の市場における地位の確立と海外進出への基盤作りを行い、日本一から世界一を目指し製品の国際化とアジア・米国などグローバル市場への販売を進めています。
≪本社≫ 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 27階
≪松山オフィス≫ 愛媛県松山市二番町3-7-12 QUALITA MATSUYAMA 3階
≪設立≫ 1997年
準備中です
担当キャリアパートナーより
サイボウズの存在意義(Purpose)は、「チームワークあふれる社会を創る」です。目標は世界で一番使われるグループウェアメーカーです。
4つのグループウェア製品を開発・販売しています。売上や利益より多くの人に使われることを優先し、現在の国内外の延べユーザー数(2023年2月時点)は1100万以上です。また、2007年に上海(中国)に進出して以来、アメリカ、東南アジア、オセアニアへと拡大し、現在は7つの拠点で活動中です。現地メンバーとの交流や、日本のメンバーが国外で活躍するチャンスも増えています。今後も世界No.1を目指してグローバル戦略の強化を進めていきます。
社内制度においては「100人100通りの働き方」があってよいと考え、社員が多様な働き方を実現できる組織づくりに取り組んでいます。サイボウズは「給与の決定」と「成長サポート」の2つを目的に、メンバーの評価を行っています。
働く場所や時間、条件が人によって異なるサイボウズでは、一律の基準を全員にあてはめることができません。そんな「100人100通りのマッチング」に対応するために、給与は本人の希望と会社からのオファーのバランスで決定しています。また成長サポートでは、行動指針(Action5+1)にもとづく目標の達成具合を評価し、一人ひとりの伸びや今後の課題を明確にするために活用しています。
引用元
https://cybozu.co.jp/recruit/about/3min-cybozu/